我が家では毎年、近所のどんど焼きのイベントに参加しています。
2020年12月13日、横浜市青葉区の「こどもの国(公園)」のどんど焼きに行ってきました。
こどもの国の「どんど焼き」とは?
毎年1月中旬の休日に行われています。
2020年は1月12日に行われました。
公園の運営団体が巨大なやぐらを作ってくれており、近隣の人々が正月お飾りや書き初めを持ち寄って来ます。
どんど焼き会場で関連するイベントは以下です。
|
燃やしたい正月飾りなどは、ウチのハニーが自分の手でやぐらにお供えしました。楽しいですね。
こどもの国 どんど焼き の燃えさかる炎の様子はこちらの動画
どんど焼き 2020 こどもの国公園
2分間ぐらいでかなりの部分が燃え尽きました(来年も遅刻しないように!)
会場にいる年女年男たちが大きな松明をバケツリレー方式で受け渡してゆき、着火します。
年齢のサバを読まないように。
子供の国の入園料と年間パスポート
どんど焼きの参加費は無料ですが、「こどもの国」は有料公園なので、入園料の支払いが必要です。
一般 | |
---|---|
おとな・高校生 | 600円 |
中学生・小学生 | 200円 |
幼児※ | 100円 |
敷地は囲われていて、公園は管理団体に管理されています。
園内は庭仕事の職員さんがたくさんおり、客も家族連ればかり。 治安は良さそうで、安心して子供を野に放つことができそうです。
もし近所に住んでいれば、子供に「こどもの国に行って勝手に遊んでなさい」と言って放任育児ができるかも。。。
私たちは徒歩50分のところに住んでいますが、それだと毎日行くには遠い。。。
引越先として、この「こどもの国の近所」は良いかもしれません!
年間パスポートがあるようですね。
おとな | 7,000円 |
---|---|
小・中学生 | 2,500円 |
幼児※ | 1,000円 |
1年間有効で、土・日・祝日を含むすべての開園日の入園が自由にできます。